旭化成(持株)
リーダー候補 / 海外事業子会社での事業管理及び経理(米国駐在)/東京都千代田区(日比谷)
募集要項
09MB22-016
旭化成グループでは、自動車の繊維内装材事業を積極的にグローバル展開しています。
事業拡充をサポートするため、現地法人に駐在して業績モニタリングや業績管理制度のグローバル対応、M&Aや事業再編等に計数面から参画してください。
事業運営に計数面から寄与していただける新たな仲間を募集いたします。
- 仕事内容
- 本社企画管理部門にて当該事業の特徴やビジネスの流れを習得してください。その後、海外事業子会社(米国/サウスカロライナ州グリーンビル)に駐在して現地CFOをサポートしていただきます。年度業績達成に向けて計数面で事業をサポートしてください。
■具体的な業務内容
・連結決算や業績管理の現地側の窓口対応
海外事業子会社の業績や財務状況をモニタリングし本社へレポーティング
・中期経営計画への参画
海外事業子会社側でのM&Aやアライアンス等のプロジェクトへの参画
・本社(企画管理部門)との連携
連結決算対応や業績管理制度のグローバル対応と内部統制評価の実施
■海外事業子会社情報(駐在先)
Sage Automotive Interiors,Inc.
2018年に旭化成グループに加わった、自動車内装表皮材の製造・販売メーカーです。
高いデザイン力、製造力、開発力を有するグローバルナンバーワンのサプライヤーです。
アメリカ本社の他に、メキシコ・ブラジル、中国・日本・韓国、欧州各国に製造および販売拠点を有しています。
<仕事の魅力・やりがい>
旭化成グループの注力事業として、様々な課題に取り組んでいただきます。
経理計数の専門性を活かしながら、事業支援および事業の拡大に携わっていただきます。
世界各国の拠点に対して、計数管理を中心にグローバルの事業管理を学ぶことができます。
また、現地CFOをサポートし事業の動きを見極めながら活躍できる環境です。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
入社後、数か月程度は本社(企画管理部門)にて該当事業の特徴やビジネスの流れを習得してください。
その後、海外事業会社(米国)へ駐在していただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
事業に寄り添い実務を経験してスキルの幅と深みを身につけて下さい。
将来は、全社業績管理業務や海外関係会社の経営管理全般の責任者などでご活躍いただく可能性があります。
<出向先情報>
Sage Automotive Interiors,Inc.
<取り扱い商材>
自動車表皮材(織物、編物、人工皮革、合成皮革)
<参考URL>
http://www.sageautomotiveinteriors.com/
- 応募資格
- <最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・製造業での経理業務あるいは会計士事務所等での経験が3年以上ある方
・業務において英語での一定のコミュニケーションができる方
<必要資格>
日商簿記2級以上
<望ましい業務経験/スキル>
米国へ駐在し、経理業務の経験がある方
<望ましい資格>
日商簿記1級程度の経理専門能力、USCPA
<求める人物像>
・率先してチーム内及びグループ内関係者と協力して仕事を進めることができる方
・関係者と良好なコミュニケーションとり、周囲と連携して業務に取り組める方
・最後まで粘り強くやり遂げる根気強く、行動力がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 期間の定めなし(試用期間2か月、60歳定年制)
- 勤務地
- 東京都千代田区(日比谷) / 地下鉄 日比谷駅
【受動喫煙対策】屋内喫煙可能場所あり
■駐在先:米国(サウスカロライナ州グリーンビル)
- 勤務時間
- 9:00~17:45 (休憩時間)12:00-13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません
■勤務時間:現地就業時間帯
- 所定時間外労働
- あり
- 給与
- 昇 給:年1回
賞 与:年2回(2021年度賞与実績5.53ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
総合職 226,350円以上
(30歳標準 月給:332,000円 年収:5,820,000円)
(35歳標準 月給:403,000円 年収:7,060,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
※経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内いたします。
- 待遇
- 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
- 休日・休暇
- 【年間121日前後】
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
■休日休暇:米国カレンダー
- 加入保険
- 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
- 応募方法
- まずは下記のエントリー(応募)フォームからご応募下さい。
弊社にて審査後、次のステップに進んで頂く方には弊社からご連絡を差し上げます。