旭化成(持株)
プラント建設工事における安全・品質管理(監査および改善企画立案)/神奈川県川崎市・滋賀県守山市・宮崎県延岡市
募集要項
02EN20-053
旭化成グループの積極的な設備投資や、プラントエンジニアリング外販部門の拡大(受注増)により、建設工事における安全・品質確保の重要性が増しています。
安全・品質管理部門の強化を積極的に進めるため、キャリア採用を行います。
- 仕事内容
- ■仕事内容
旭化成グループ内・外のプラント建設工事・保全業務・検査業務における下記1・2の業務を推進します。
1)環境安全業務
各地のプラント建設工事、保全作業、検査業務における現場巡視、施工計画書の審査、廃棄物や労務に関する集計・分析と改善提案・指導。商品の開発審査・PL対応、ベンダー監査 など。
※工事計画の審査や工事安全を中心に、環境・製品安全・品質管理に関する教育・現場巡視指導を行います。
2)工事品質の管理
現場における内部監査・外部監査の対応(準備~実施) など
※監査・指導を行うだけでなく、現場と連携して改善に取り組みます(検討・改善に入り込む)
■参考
・対応する工事は建設工事が主体。対象は化学プラントだけではなく、加工組立工場も多くあります。
・監査などで日帰り~数日間の出張が発生する場合があります。
・現在の工事プロジェクトは約90%が旭化成グループ内。残り10%がグループ外のクライアントへの工事です。
<仕事の魅力・やりがい>
旭化成は「環境保全・品質保証・保安防災・労働安全衛生および健康」を経営の最重要課題と位置付けています。工事や保全の現場においてもその意識は深く浸透しています。
『環境安全レベルを向上をさせていく』というマインドが現場メンバーにもしっかりと共有されており、私たち環境安全の担当がそれをリードし引っ張っていくことにこの業務のやりがいがあります。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは、これまでの経験を活かしながら、旭化成の建設工事や保全工事の現場を学んでいただきます。経験豊富な方には、改善に向けた提案や企画も期待します。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
適性に応じて、全国のプラント建設における環境安全業務や、ISO9001(品質)活動の取り纏めを行う責任者(マネージャー)として活躍いただきたいと考えています。
【参考】守山の暮らし特集
【参考】延岡の暮らし特集
- 応募資格
- <最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、いずれか経験がある方(いずれも5年以上が目安)
1)建設工事における安全管理や施工管理等の業務経験
2)プラントエンジニアや設備保全としてのプラント建設やプラント工事等の業務経験
3)環境安全部門などでの工事安全や工事品質管理の業務経験
※化学業界の経験は問いません。プラントに限らず、商業施設や集合住宅等の経験の方も安全管理の経験があれば歓迎します。
※工事規模が小さくても、現場での経験を優先します
<望ましい業務経験/スキル>
・プラントや工場における監査対応もしくはISO(品質)の対応経験
・プラントや工場の建設工事における工事安全管理や現場監督業務経験
・プラントや工場における監査対応経験もしくはISO(品質)の対応経験
<望ましい資格>
・監理技術者
・ISO9001内部監査員
・セーフティアセッサ など
<求める人物像>
・法改正対応やISO監査員資格取得に向けて熱心に勉強する方。
・現場と円滑にコミュニケーションを取り、関係者と連携して業務を進める方。
- 雇用形態
- 正社員
出向先会社名:旭化成エンジニアリング株式会社
- 契約期間
- 期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)
- 勤務地
- 神奈川県川崎市 / JR・京浜急行線 川崎駅
滋賀県守山市 / JR守山駅
宮崎県延岡市 / JR延岡駅 ・ 南延岡駅
【受動喫煙対策】主要事業所は屋内全面禁煙だが、事業所により異なる
- 勤務時間
- 9:00~17:45 (休憩時間)12:00-13:00
8:30~17:15 (休憩時間)12:00-13:00
8:00~16:45 (休憩時間)12:00-13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません
- 所定時間外労働
- あり
- 給与
- 昇 給:年1回
賞 与:年2回(2022年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
総合職 233,180円以上
(30歳標準 月給:341,000円 年収:6,000,000円)
(40歳標準 月給:557,000円 年収:9,780,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。
- 待遇
- 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事ができる仕組みが整っています。
- 休日・休暇
- 【年間122日前後】
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
- 加入保険
- 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
- 応募方法
- まずは下記のエントリー(応募)フォームからご応募ください。
弊社にて審査後、次のステップに進んでいただく方には弊社からご連絡を差し上げます。